- HOME
- 行政書士を探す
- 亀井宏紀(かめいひろき)行政書士事務所
- お知らせ・コラム
- 行政書士のお仕事コラム
亀井宏紀(かめいひろき)行政書士事務所
2020/08/28
台湾人との国際結婚 その2
行政書士の亀井宏紀(かめいひろき)です。
台湾人との国際結婚の続きです。
【先に台湾から、結婚手続きを行う場合】
1 婚姻要件具備証明書の取得
日本人が台湾に出向き、日本人の婚姻要件具備証明書を、日本の大使館の役割を行っている、日本台湾交流協会の、
台北事務所または高雄事務所にて取得します。
必要な書類は、日本人の戸籍謄本です。
婚姻要件具備証明書は、通常は、即日発行してくれます。
その後、取得した、婚姻要件具備証明書に、台湾の外交部領事事務局において同「婚姻要件具備証明書」に認証を受けます。所要期間は、約2日間です。
2 台湾の市区長村役場に、届出
認証を受けた、婚姻要件具備証明書を受け取ったら、台湾の市区長村役場に、婚姻届を提出します。
受理されたら、婚姻の事実が記載された戸籍謄本を取得できるようになります。
その際、結婚証明書も申請し、受理してください。
3 日本での婚姻届の提出(報告的届出)
結婚証明書の交付後、3か月以内に日本の市区町村役場に婚姻届を提出します。
必要書類は
・婚姻届
・戸籍謄本(日本人のもの)
・戸籍謄本(台湾人のもので、婚姻の事実が記載された)
・結婚証明書
です。
受理後、
・婚姻届受理証明書と
・戸籍謄本(台湾人に名前の入ったもの)を申請しておきます。
以上で、結婚手続きは完了となります。
台湾人との国際結婚の続きです。
【先に台湾から、結婚手続きを行う場合】
1 婚姻要件具備証明書の取得
日本人が台湾に出向き、日本人の婚姻要件具備証明書を、日本の大使館の役割を行っている、日本台湾交流協会の、
台北事務所または高雄事務所にて取得します。
必要な書類は、日本人の戸籍謄本です。
婚姻要件具備証明書は、通常は、即日発行してくれます。
その後、取得した、婚姻要件具備証明書に、台湾の外交部領事事務局において同「婚姻要件具備証明書」に認証を受けます。所要期間は、約2日間です。
2 台湾の市区長村役場に、届出
認証を受けた、婚姻要件具備証明書を受け取ったら、台湾の市区長村役場に、婚姻届を提出します。
受理されたら、婚姻の事実が記載された戸籍謄本を取得できるようになります。
その際、結婚証明書も申請し、受理してください。
3 日本での婚姻届の提出(報告的届出)
結婚証明書の交付後、3か月以内に日本の市区町村役場に婚姻届を提出します。
必要書類は
・婚姻届
・戸籍謄本(日本人のもの)
・戸籍謄本(台湾人のもので、婚姻の事実が記載された)
・結婚証明書
です。
受理後、
・婚姻届受理証明書と
・戸籍謄本(台湾人に名前の入ったもの)を申請しておきます。
以上で、結婚手続きは完了となります。
お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
事務所へのお問い合わせ